仲間に、取引先に、社会に貢献。ひとりひとりに、違う「できること」がある。

仲間へ、取引先へ、社会へ貢献。
ひとりひとりに、違う
「できること」がある。

HOME > 求人情報

MESSAGE 就職活動中のみなさまへ

あなたが活躍できる場所がある。

NITTAN 恵那金属が大切にしているのは、
『社員(仲間)への貢献』『取引先への貢献』『社会への貢献』という3つの理念です。
私たちは、この3 つの“貢献” を判断軸にして行動できる方、
またはそうありたいと願う方と、一緒に働きたいと考えています。

当社の人事評価に、年齢・性別・学歴・国籍は一切関係ありません。
人にはそれぞれ異なるタイプがあります。

  • ・毎日コツコツと仕事に向き合う人
  • ・新しいことにチャレンジしたい人
  • ・専門性を高めていきたい人

若くても意欲と実力があれば、短期間で責任あるポジションを任せることもあります。
一方で、地道な日々の積み重ねを評価することも大切にしています。

大切なのは、自分らしいスタイルで貢献していく姿勢です。
いずれのタイプも、私たちにとって大切な人財です。

企業はチームワーク。
適材適所で力を発揮し合いながら、より良い会社を
一緒に創っていける方をお待ちしています。

あなたが活躍できる場所がある。

数字で見るNITTAN恵那金属 BY THE NUMBERS

  • 事業開始
    1946
  • 資本金
    1億
  • 従業員数
    110
  • 平均勤続年数
    10
  • 社員平均年齢
    38
  • 男女比
    8:2
  • 新卒:中途比率
    3:7
  • 年間休日数
    120
  • 平均残業時間
    8 時間/月
  • 有給休暇取得率
    80 %以上
  • 育休取得率 ※5年間実績
    男性
    75 %
    女性
    100 %
  • 産休育休復帰率
    100 %以上

INTERVIEW 先輩インタビュー

技術部門

T.Y

技術職として確実に成長できる点が
NITTAN 恵那金属の魅力の一つ︕

T.Yさん

2020年入社-工作課

詳しく見る

生産部門

Y.Y

先輩のサポートで未経験から
技術を身につけられる︕

Y.Yさん

2024年入社-品質管理課

詳しく見る

管理部門

T.S

働き方を相談できる
風土がありがたいです︕

T.Sさん

2017年入社-生産管理課

詳しく見る

WORKS 仕事紹介

若い人が多く活躍できる場所があり
頑張った分、しっかりと評価される

技術部門

T.Yさん 2020年入社- 工作課

私の仕事

私は設備の保全や加工プログラムの補正、現場作業者のフォローなど現場管理を行っています。
図面を基にした加工プログラムの補正を行い、その内容や注意点を現場作業者に指導します。
ミクロン単位の精度が求められる製品を全員で協力してつくり上げるため、指導を通じて現場を円滑に稼働させるのが私の役割です。
特に、加工プログラムの補正は一つのミスが不良品につながる重要な仕事なので、ミスがないよう細心の注意を払っています。
現場作業者や加工プログラムと日々向き合い、製品が図面通りに仕上がったときの達成感は格別です。

私は設備の保全や加工プログラムの補正、現場作業者のフォローなど現場管理を行っています。
図面を基にした加工プログラムの補正を行い、その内容や注意点を現場作業者に指導します。
ミクロン単位の精度が求められる製品を全員で協力してつくり上げるため、指導を通じて現場を円滑に稼働させるのが私の役割です。
特に、加工プログラムの補正は一つのミスが不良品につながる重要な仕事なので、ミスがないよう細心の注意を払っています。
現場作業者や加工プログラムと日々向き合い、製品が図面通りに仕上がったときの達成感は格別です。

職場の魅力は?

職場には経験豊富な先輩が多く、困ったときには気軽に相談できる雰囲気です。
年齢や性別、学歴に関係なく頑張りが正当に評価されるため、成長とやりがいを同時に実感できます。
また、最新の加工設備にも触れることができ、現場と一体となって改善活動を進める中で幅広いスキルを身につけられます。
働きながら学べることが多く、日々、自身の成長を感じられる職場です。

職場には経験豊富な先輩が多く、困ったときには気軽に相談できる雰囲気です。
年齢や性別、学歴に関係なく頑張りが正当に評価されるため、成長とやりがいを同時に実感できます。
また、最新の加工設備にも触れることができ、現場と一体となって改善活動を進める中で幅広いスキルを身につけられます。
働きながら学べることが多く、日々、自身の成長を感じられる職場です。

一日の流れ

  • 8:00

    朝礼

    出社後、朝礼で一日の予定や連絡事項を確認します

  • 9:00

    引継ぎ・メール確認

    夜勤担当からの情報を受け取り、メールを確認します

  • 10:00

    休憩

    しっかり休んでリフレッシュ

  • 11:00

    現場作業のフォロー

    現場のサポートを行い、作業が円滑に進むように対応します

  • 12:10

    昼食

    仲間と一緒に食事をしながらリラックス

  • 13:00

    昼礼

    午後の作業内容を確認し、全員で共有します

  • 14:00

    手直し作業・改善活動

    製品の仕上げや、より良い作業方法の検討に取り組みます

  • 15:00

    休憩

    この後の作業に備えてひと休み

  • 16:00

    引継ぎ準備

    作業状況をまとめ、夜勤担当へ引継ぎます

  • 17:00

    退社

    一日の仕事を終え、帰宅します

就職活動中の皆様へ

技術職は難しそうなイメージを持つかもしれませんが、最初は経験豊富な先輩が丁寧に指導してくれます。
頑張りがしっかりと評価されるため、自分の興味がある分野に積極的に挑戦できます。
わからないことは素直に質問し、前向きに学ぶ姿勢があれば知識や経験は自然と身についていくはずです。
ものづくりを通じて社会に貢献したいという想いがある方は、ぜひ挑戦してみてください。
あなたと働ける日を楽しみにしています!

未経験から技術を学び、
信頼を築いていく

生産部門

Y.Yさん 2024年入社- 品質管理課

私の仕事

私は品質管理課で製品の寸法測定を担当しています。
三次元測定機やノギス、マイクロメーターといった測定機器を使い、製品が図面通りに正確に加工されているかを一つひとつ丁寧に確認しています。
わずかな不具合も見逃すことができない細かな作業が多い分責任も大きいですが、それだけに品質を支えるという誇りを持って仕事に取り組んでいます。
ときには難しさを感じることもありますが、日々の積み重ねを通じて自分の成長を実感できる点にやりがいを感じています。

私は品質管理課で製品の寸法測定を担当しています。
三次元測定機やノギス、マイクロメーターといった測定機器を使い、製品が図面通りに正確に加工されているかを一つひとつ丁寧に確認しています。
わずかな不具合も見逃すことができない細かな作業が多い分責任も大きいですが、それだけに品質を支えるという誇りを持って仕事に取り組んでいます。
ときには難しさを感じることもありますが、日々の積み重ねを通じて自分の成長を実感できる点にやりがいを感じています。

職場の魅力は?

職場は落ち着いた雰囲気で、一つひとつの作業に集中して取り組める環境が整っています。
製品の寸法測定には正確性が求められますがチームで情報を共有し、ミスを防ぐ体制がしっかり構築されているので安心です。
私自身未経験で入社しましたが、先輩方が測定器の使い方から丁寧に教えてくださり、段階を追ってスキルを身につけることができました。
正確な仕事がしっかり評価され、自分の技術が信頼に直結していると実感できる点も大きなやりがいにつながっています。

職場は落ち着いた雰囲気で、一つひとつの作業に集中して取り組める環境が整っています。
製品の寸法測定には正確性が求められますがチームで情報を共有し、ミスを防ぐ体制がしっかり構築されているので安心です。
私自身未経験で入社しましたが、先輩方が測定器の使い方から丁寧に教えてくださり、段階を追ってスキルを身につけることができました。
正確な仕事がしっかり評価され、自分の技術が信頼に直結していると実感できる点も大きなやりがいにつながっています。

一日の流れ

  • 8:00

    朝礼

    出社後、朝礼で一日の予定や連絡事項を確認します

  • 8:15

    メール確認

    前日に届いたメールの内容を確認して返信を行います

  • 9:00

    測定器の調整

    測定器を正しく使えるように、使用前の調整を行います

  • 10:00

    休憩

    しっかり休んでリフレッシュ

  • 11:00

    寸法測定

    ノギスやマイクロメーターを使い、部品の寸法を測定します

  • 12:10

    昼食

    しっかり休んで午後の作業に備えます

  • 13:00

    三次元測定

    専用の機械を用いて部品の寸法を測定します

  • 15:00

    休憩

    次の作業のためにしっかり休憩を取ります

  • 16:00

    測定教育

    社員に測定の方法を教え、スキル向上をサポートします

  • 17:00

    退社

    一日の仕事を終えて帰宅します

就職活動中の皆様へ

品質管理の仕事は一見地味に見えるかもしれませんが、製品の信頼性を守る重要な役割を担っています。
製品の検査を通して「この製品は安心して出荷できる」と判断することは、大きな責任と同時に達成感も得られます。
専門的な知識や技術は入社後に学んでいける環境が整っているため、未経験でも安心です。
コツコツと丁寧な作業が得意な方にはぴったりの仕事だと思います。

ライフステージに寄り添う、
柔軟な働き方ができる職場

管理部門

T.Sさん 2017年入社- 生産管理課

私の仕事

私は生産管理部門で出荷品の管理を担当しています。
お客様への納期遅延が発生しないよう、周囲と協力しながら日々業務に取り組んでいます。
お客様からの評価に直結する業務のため大変な場面も多くありますが、計画通りに出荷できたときの達成感は非常に大きく、やりがいを感じています。

私は生産管理部門で出荷品の管理を担当しています。
お客様への納期遅延が発生しないよう、周囲と協力しながら日々業務に取り組んでいます。
お客様からの評価に直結する業務のため大変な場面も多くありますが、計画通りに出荷できたときの達成感は非常に大きく、やりがいを感じています。

職場の魅力は?

担当部門は女性の比率が多いので子育て中の私にとって、短時間勤務制度や柔軟な勤務時間の相談ができることは大きな魅力です。
現在、短時間勤務制度活用中ですが、周囲の理解もあり、時間内で業務に集中できる環境が整っています。
また、上司が女性ということもあり急な困りごとも相談しやすいため安心感があります。
自分のライフステージに合わせて働き方を選べることで仕事と家庭の両立がしやすく、長く働ける職場だと感じています。

担当部門は女性の比率が多いので子育て中の私にとって、短時間勤務制度や柔軟な勤務時間の相談ができることは大きな魅力です。
現在、短時間勤務制度活用中ですが、周囲の理解もあり、時間内で業務に集中できる環境が整っています。
また、上司が女性ということもあり急な困りごとも相談しやすいため安心感があります。
自分のライフステージに合わせて働き方を選べることで仕事と家庭の両立がしやすく、長く働ける職場だと感じています。

一日の流れ

  • 9:00

    スケジュール確認

    出社後、一日の予定や連絡事項を確認します

  • 9:15

    メール確認

    前日に届いたメールの内容を確認して返信を行います

  • 9:30

    出荷検査の準備

    製品を検査できるように必要な製品をそろえます

  • 10:00

    休憩

    集中力を維持するためにひと休み

  • 10:30

    不良品の集計

    検査で見つかった不良品の数をまとめます

  • 11:00

    納品書・出荷表の作成

    お客様に届ける製品の書類を作成します

  • 12:10

    昼食

    仲間と一緒にリラックス。午後に備えます

  • 13:00

    翌日の出荷品準備

    翌日出荷する製品を確認し、準備を進めます

  • 15:00

    休憩

    ストレッチしてこの後の作業も集中できるように気分転換します

  • 16:00

    退社

    一日の仕事を終えて帰宅します

就職活動中の皆様へ

ライフスタイルに合わせて働ける職場を探している方にとって、産休育休や小学3年生まで利用できる短時間勤務制度といった環境が整っていることはとても心強いと思います。
私自身、子育てとの両立に不安がありましたが、今ではやりがいのある仕事と家庭を両立できています。
自分らしく働きながら成長できる職場で、ぜひ一緒にものづくりを支える仕事に挑戦してみませんか?

RECRUIT 募集要項

現在、下記の内容で社員を募集しています。
ぜひお問い合わせください。

  • 短大新卒募集

    2026年度:短大新卒採用

    雇用形態
    正社員
    業務内容
    品質管理
    汎用測定器や3次元測定器を用いた測定業務及び不良発生時の対策等

    「変更範囲:本社もしくは本社工場及びテレワークを含む。
     また当社の行う業務すべて」
  • 大学新卒募集

    2026年度:大学生新卒採用

    雇用形態
    正社員
    業務内容
    品質管理
    汎用測定器や3次元測定器を用いた測定業務及び不良発生時の対策等

    「変更範囲:本社もしくは本社工場及びテレワークを含む。
     また当社の行う業務すべて」
  • 大学新卒募集

    2026年度:大学生新卒採用

    雇用形態
    正社員
    業務内容
    生産管理

    生産管理課に配属され主に以下の業務を行っていただきます。
    ・顧客対応
    ・入出荷管理
    ・生産調整
    ・素材調達・管理
    ・倉庫管理・事務所業務全般(電話応対、接客対応等)
    「変更範囲:本社もしくは本社工場及びテレワークを含む。
     また当社の行う業務すべて」
  • 大学新卒募集

    2026年度:大学生新卒採用

    雇用形態
    正社員
    業務内容
    機械加工エンジニア
    機械加工エンジニアとして工作機械又は産業用ロボットを用いた製品の製造に携わっていただきます。

    ※将来的に製造現場のリーダーを目指して頂きます。
    「変更範囲※適性を見て加工プログラム作成や加工治具製作、現場管理を行う 可能性があります。
     本社もしくは本社工場及びテレワークを含む。また当社の行う業務すべて」
  • 短大新卒募集

    2026年度:短大新卒採用

    雇用形態
    正社員
    業務内容
    生産管理

    生産管理課に配属され主に以下の業務を行っていただきます。
    ・顧客対応
    ・入出荷管理
    ・生産調整
    ・素材調達・管理
    ・倉庫管理・事務所業務全般(電話応対、接客対応等)
    「変更範囲:本社もしくは本社工場及びテレワークを含む。
     また当社の行う業務すべて」
  • 短大新卒募集

    2026年度:短大新卒採用

    雇用形態
    正社員
    業務内容
    機械加工エンジニア
    機械加工エンジニアとして工作機械又は産業用ロボットを用いた製品の製造に携わっていただきます。

    ※将来的に製造現場のリーダーを目指して頂きます。
    「変更範囲※適性を見て加工プログラム作成や加工治具製作、現場管理を行う 可能性があります。
     本社もしくは本社工場及びテレワークを含む。また当社の行う業務すべて」

ENTRY 採用エントリー

私たちと一緒に働くことに興味がある方や、話を聞いてみたい方は、メールフォームまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。
オンライン面談も随時対応しております。

エントリーフォーム
相談窓口
TEL.0573-62-0002
月曜日から金曜日 8:00 ~ 17:00
CONTACT お問い合わせ

お客様が抱える課題やお問合せ・ご意見・ご要望はお電話またはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

相談窓口
TEL.0573-62-0002
[受付時間]平日 8:00 ~ 17:00
メールで相談する
青いジャケットを着た人物が電話をしている様子。背景には窓があり、室内の一部が見えている。