HOME > お知らせ > ワークライフバランスの推進について

ワークライフバランスの推進について

当社では、ワークライフバランス実現のために、仕事と個人生活のバランスをとり、

ゆとりある生活と働きがいを高める職場風土の構築に取り組んでいきます。

 

ワークライフバランスの実現とは、誰もがやりがいや充実感を感じながら働き、

仕事上の責任を果たす一方で、子育て・介護の時間や、家庭、地域、自己啓発等にかかる個人の時間がもてる、

健康かつ豊かな生活ができる社会になることです。

 

【ワークライフバランスにおける恵那金属製作所の取り組み】

 

① 個々のライフステージに沿って、働き方のサポートをします。

  育児休業・介護休業等取得のサポート

  傷病後の職場復帰のサポート

  育児休業後の職場復帰のサポート、

  子の看護休暇、育児短時間勤務制度(小学校就学の始期に達するまで)

 

② 計画的な年次有給休暇の推進

  業務の見直し改善による仕事の効率化をすすめ無駄な残業時間を

  削減し、個々のプライベート(趣味や自己啓発)、家族で過ごす時間や

  地域との交流の時間等の有効な活用を推進します。

 

③ アニバーサリー休暇の開設 

  自身または家族の誕生日等、自身が設定した記念日またはその前後に

  休暇を取得することができます。

 

④ 総務部直通LINE24時間受付サービスの開始

  ワークライフバランス推進担当窓口を設置し、様々な相談に対応します。

  (就業規則、社会保険制度の質問や、身上異動届の連絡・手続きの問い合わせ等)

 

CONTACT お問い合わせ

お客様が抱える課題やお問合せ・ご意見・ご要望はお電話またはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください。

相談窓口
TEL.0573-62-0002
[受付時間]平日 8:00 ~ 17:00
メールで相談する
青いジャケットを着た人物が電話をしている様子。背景には窓があり、室内の一部が見えている。